BLOG719

「ひとり暮らしのアナタのために」をモットーに、特に社会人になって間もない方やひとり暮らしの方に向けた自炊や家でお酒を楽しむライフハック、ガジェットなどの記事を書いています。

プライバシーポリシー

①個人情報の利用目的

BLOG719(以下当ブログ)では、メールでのお問い合わせ、メールマガジンへの登録などの際に、名前(ハンドルネーム)、メールアドレス等の個人情報をご登録いただく場合がございます。

これらの個人情報は質問に対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合に利用させていただくものであり、個人情報をご提供いただく際の目的以外では利用いたしません。

②個人情報の第三者への開示

当サイトでは、個人情報は適切に管理し、以下に該当する場合を除いて第三者に開示することはありません。

・本人のご了解がある場合

・法令等への協力のため、開示が必要となる場合

個人情報の開示、訂正、追加、削除、利用停止

ご本人からの個人データの開示、訂正、追加、削除、利用停止のご希望の場合には、ご本人であることを確認させていただいた上、速やかに対応させていただきます。

③広告の配信について

当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。

広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。

Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。

また、当ブログでは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookie(クッキー)を設定したりこれを認識したりする場合があります。

アクセス解析ツールについて

当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。

このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。この規約に関して、詳しくはここをクリックしてください。

⑤当サイトへのコメントについて

当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。

これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。加えて、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。

・特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。

・極度にわいせつな内容を含むもの。

・禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。

・その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。

⑥免責事項

当サイトで掲載している画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。権利を侵害する目的ではございません。記事の内容や掲載画像等に問題がございましたら、各権利所有者様本人が直接メールでご連絡下さい。確認後、対応させて頂きます。

当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。

当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。

当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

ブログ運営者:719 (読み:ないく)

初出掲載 2020年7月24日

米研ぎRTA 通常チャートvs無洗米・時短グッズチャート

 

二度目の社会人生活がはじまりました。頑張ります。

 

アクセス頂きありがとうございます。719です。

 

僕が常々言っているように、家事は消耗作業なので

いかに時短・効率化できるかがカギです。

 

そこで今回は自分が使っている無洗米と時短グッズの場合と

普通のお米のみで炊いた場合の時間を測って比べてみました。

 

検証

 

方法

 

通常の方法

 

お米を3合分計測してお米を研ぎ、水を釜に注いで

「炊飯」ボタンを押してタイマーを一時停止

ご飯が炊けてラップでくるみ始める時にタイマー再開

全てラップに包めたらタイマーストップ

 

無洗米・時短グッズを使った方法

 

お米を3合分計測して水を釜に注いで

「炊飯」ボタンを押してタイマー一時停止

ご飯が炊けてタッパーに移すときにタイマー再開

全て移し終えたらタイマーストップ

 

使用する時短グッズ

 

ジップロック コンテナー ごはん保存容器 薄型

画像タップでamazonに移動します

ジッパー付き保存バッグでおなじみ、ジップロックのご飯用の

タッパーです。

詳しくは↓の記事に書いてありますよ。

 

nikblog719.hatenablog.com

 

 

 結果

 

結果は・・・

 

通常の方法:6分41秒

 

無洗米・時短グッズを使った方法:2分31秒

 

となりました。

なんと3分以上まけました。

要因としては米研ぎとラップ準備を省略できるのが大きかったですね。

ラップ越しでもお米に触れると熱いですし、便利さ・作業のしやすさでも

無洗米・時短グッズを使った方法に軍配が上がります。

 

まとめ

 

以上、炊飯の所要時間の比較記事でした。

無洗米やご飯用タッパーはお金がややかかりますが、

3分節約できるための経費と割り切りましょう。

 

家事が少しでも楽になるというのは、家事をサボったり

横着して裏目にでたりするリスクを避けられるので、

コスト以上の価値は出ると思いますよ。

 

もし店頭で無洗米やご飯コンテナを見かけたら、騙されたと思って

試してみてくださいね!

 

ここまで読んでいただきありがとうございました!

また別の記事でお会いしましょう!

 

719

 

 

鶏油de料理第四弾!アヒージョ

暑い日に洗濯物を干すと理由もなくワクワクすること、ありません?

アクセス頂きありがとうございます。719です。

 

さて皆様、長らくお待たせしました。

鶏油de料理第四弾、今回はアヒージョでございます。

 

鶏油ってなんだよ」って方はこちらの記事をご覧ください。

 

nikblog719.hatenablog.com

 

それでは早速作っていきましょう。

 

作り方

 

材料 

f:id:nikblog719:20200820223204j:plain

オリーブオイル 適量

鶏油 適量

獅子唐 1本分(割切りなら小さじ1/2~1)

塩 小さじ1

にんにく 一粒

ピザ用チーズ 適量

具材 お好み(今回はソーセージと切り餅を使っています)

 ※写真にチーズをのせ忘れました、すみません

 

材料について補足

油の量は具材の頭が浸からない程度でOKです。

 

にんにくはチューブのものでも大丈夫ですが、

生のものを使ったほうが香りがいいです。(僕の所感ですが......)

すりおろしを使うなら大さじ1を目安にどうぞ。

 

獅子唐は丸ごとでも輪切りでもいいですが、

種ごと使ったほうが辛味がしっかり出るそうなので

お好みで使い分けてくださいね。

手順

 

1.具材の水気を切り、一口サイズに切る。

 

f:id:nikblog719:20200820223225j:plain

水気を切らないと油が跳ねるので、大体でいいのでやっておきましょう。

 

2.にんにくを包丁の腹で潰し、みじん切りにする。

 

f:id:nikblog719:20200820223242j:plain

こうすることでにんにくの香りがよく出るようになります。

 

3.上記の赤字の材料を小鍋に入れ、沸騰するまで弱火で加熱する。

f:id:nikblog719:20200820223258j:plain

 

4.にんにくと具材を入れ、火が通るまで煮込む。

f:id:nikblog719:20200820223316j:plain

f:id:nikblog719:20200820223334j:plain

にんにくが焦げないように火力は弱火のまま。

 

5.火を止め、上からチーズを振りかけて完成!

f:id:nikblog719:20200820223346j:plain

f:id:nikblog719:20200820223403j:plain

にんにくの香りがいい感じ。見た目はアレですが......

 

食後は細かい食べかすを取り除き、油を冷蔵庫に保存しましょう。

パンに浸して食べたり、ペペロンチーノの油に流用したりと捨てるとこナシです!

f:id:nikblog719:20200820223437j:plain

 

所感

ハイボール片手に意気揚々とアヒージョを一口。

うまい!!......んだけどいつも作るアヒージョとそんなに味は変わらなかったです。

原因としてアヒージョのもともとの味付けが塩、獅子唐、ニンニク、オリーブオイルと濃ゆいメンツなので鶏油の量が足りなかったんでしょうね。

次に作る際はもっと鶏油の比率を上げるよう気をつけます。

 

まとめ

 

以上、鶏油de料理第四弾のアヒージョでございました。

今回で鶏油は使い切ってしまいましたので、

また鶏皮をせっせと集めて作ろうと思います。

 

こうして鶏油を使った料理を4つほど紹介してきました。

鶏油の特徴を生かしきれずうまくいかなかったときもありましたが、

がぜん創作意欲がわいたので既存のレシピの改良や新レシピを作っていこうと思います!!

 

鶏皮を持て余してしまう方は是非作ってみてくださいね!

では、ここまで読んでいただきありがとうございました!

また別の記事でお会いしましょう!

 

719

元自衛官直伝!ラップ中敷き術を習得しよう

 

再就職が決まりほっとしています。

 

アクセス頂きありがとうございます。719です。

 

残り物を保存するときはタッパーを使用する方が大半だと思いますが、

タッパーにそのまま食べ物を入れると油汚れなどがタッパーに付着し

洗う時間や洗剤が多くなってしまいます。

 

ではどうするか?・・・そう、ここでラップ中敷き術が役に立つのです。

ということでね!今回はラップ中敷き術をお教えいたします。

ちなみにこの方法は、前職のころに元自衛官だった先輩から教わりました。

手順

 

1.ラップをタッパーよりひとまわり大きく切り、タッパーに敷く。

 

タッパーと同じサイズで切り取ると、食べ物を入れたときに

水分や脂などが漏れてしまいラップの意味がなくなる恐れがあります。

そのため、幅の大きいラップを使うことを推奨します。

 

2.ラップを押してタッパーの四隅に合わせる

 

大体でいいので、ラップの中央にくぼみを作る要領で軽く押しましょう。

こうすることで食べ物を入れる際に汁などがこぼれにくくなります。

 

3.食べ物を入れて完了!

 

特長:タッパーを楽に洗える

 

端的に言うとこれに尽きますね。

「それだけ?」と思うかもしれませんが、強力なメリットですよ。

時短になる、洗剤も節約できる、タッパーににおいが付きにくくなる、洗いやすくなるのでストレスも減るなど、いいことづくめです。

 

注意点:ラップの消費量が増える

 

やはりタッパーを多く使うことになるのが注意点ですが、

僕は時短のための投資と割り切ってこの用途専用のラップも用意しています。

200円かそこらで20~30秒時短できるなら安いものです。

 

まとめ

以上、ラップ中敷き術についてのご紹介でした。

手順も導入コストも少ないので、家事をより効率よくしていきたいと

お考えのあなたも是非試してみて下さい。

 

では、ここまで読んでいただきありがとうございました!

また別の記事でお会いしましょう!

719

719の宅飲み道場 大好きなリキュール2選!

 

 

お酒は二十歳になってから。

未成年の方はブラウザバックをお願いします。

 

今日も元気だお酒がうまい。

 

アクセス頂きありがとうございます。719です。

 

今回は愛飲しているリキュールについての記事です。

お酒の味が苦手な方にもおすすめできるので、良ければ最後までお付き合いください。

 

ディサローノ アマレット

 

アマレットという、あんずの核や数種類のハーブからなるリキュールの一つです。

そのまま、もしくはロックで飲むとまろやかに甘く、飲み込んだあとにも甘い香りが口に広がり続けますよ。

 

牛乳で割ると杏仁豆腐のようになり非常においしいです!

 

 オレンジジュースやジンジャエール、果てはウーロン茶など、割り材のバラエティに富むところも高ポイント。

丹波 深山ぶどう

見た目はワインですが、実はリキュール。濃い目のブドウジュースにアルコールを入れたようなお酒です。

ワインが苦手な僕でも美味しく頂けたので皆さんも是非!

炭酸水などで割る方もいらっしゃいますが、僕はいつもロックですね。

少しレア物なのでなかなか酒屋さんでも置いてません。Amazonだといつでも帰るのでそちらをおすすめします!

 

まとめ

 

以上、イチオシのリキュールを2つ紹介致しました。

 

美味しいお酒で楽しく酔いたいけどビールや日本酒は苦手…って方にも自信を持っておすすめできるお酒たちなので、

宅飲みビギナーのあなたに是非!

 

では、ここまで読んで頂きありがとうございました!

また違う記事でお会いしましょう!

 

719

コロナ禍にハローワークへ行く際に気を付けること

 

あんまし寝てなくて眠い(切実)

 

アクセス頂きありがとうございます。719です。

 

コロナウイルスが流行りだして半年ほどたちましたが、

なかなか人が集まるところには近寄りたくないですよね。

 

ですが背に腹は代えられない時もあります。

転職活動中の方ならハロワにも行く必要があるので

是非この記事で感染対策を行って頂ければと思います。

 

1.マスクは必ず着用

これは言うまでもないですね。

特に認定日*1は人口密度や待ち時間がえらいことになるので

正直2密くらいは覚悟する必要があります。

なのでマスクは最低限着けましょう。

 

2.なるべく開館15分前には受付を済ませる

場所によるかもですが始業時間前に受付を開始している場合があります。

滞在時間を短くするためにもなるべく早く来所しましょう。

 

3.アルコール類を携帯する

施設内のペンやファイルは不特定多数の方が触れているので、

ハロワ内にあるアルコールでも良いですが、

いつでも使えるようアルコールの携帯スプレーやウェットティッシュ

持参するとなおいいですね。

 

4.提出書類は来所前に記入しておく

こうすると記入・滞在時間が短くなり、テーブルなどに触れる機会も減るので

一石二鳥です。

自宅で書いておけば落ち着いて書けますしね。

 

まとめ

以上、ハロワに行く際の注意点でした。

もともと人ごみは好きじゃないですが、今年にはいってから

人ごみにいると生きた心地がしないですよね・・・。

感染のリスクを少しでも減らすためにも

万全の状態でハローワークに行きましょう。

 

では、ここまで読んでいただきありがとうございました!

また別の記事でお会いしましょう。

 

719

*1:求職者の就活の状況を確認する日

転職活動の今までの記録と進捗【転職vsコ〇ナ&親ブロック】

 

最近脚の小指を家具によくぶつけます。呪われてるんだと思います。

 

アクセス頂きありがとうございます。719です。

 

今日はタイトル通り僕の転職活動の進捗をお伝えします。

いつもの記事とは毛色が違うので、ご了承ください。

 

この記事を投稿した現在では、なんとか内定通知をいただいたので

結果待ちの企業から合否の連絡が来たら転職活動は終わろうと考えています。

 

大体のあらすじ

第一章・退職直後編

僕は2020年3月をもって前職を退職しました。

 

退職を申し出たのは今年の正月明け。

退職前からも転職活動は1年程していましたが、

埒が明かなかったので思い切って退職してから

転職活動をやろうと決めたのです。

 

例のウイルスが大流行する前だったので気楽なものでした。

退職届が受理されたのちに流行りだしたものですから

人生わからないものですね。

 

閑話休題、古巣へのあいさつも終わり、波乱の無職編がスタートしました。

 

退職早々に緊急事態宣言が発令されたにもかかわらず、4月中旬に失業の申請に行ったハローワークは寿司詰め状態で、あれほど人ごみが怖いと感じたことはなかったです。

 

第二章・初めての内々定と親ブロック編

手探り状態でなれないオンライン面接を受け続け、5月下旬になんとか内々定をいただきました。

関東の企業だったので、生まれ育った九州からは離れることになってしまいます。

(もちろんそれは承知の上で応募したのですが・・・)

 

当初は勤務地にこだわっていなかったつもりだったのですが、

いざ遠く離れた地に引っ越すとなるとなかなか腹が決まりませんでした。

 

結果としてその企業様はお断りさせて頂いたのですが、

両親に内定先を話してしまったのがまずかったですね。

 

自分で入社するか否かを決めるとはいえ、報告だけはしておこうと思ったので

その会社の勤務地(関東内3県)と仕事内容を伝えてからというもの、

両親は猛反対でしたね。

特に僕は軽度とはいえ喘息を患っているので、

感染がおこってしまった場合のリスクが比較的大きかったんです。

当時は特に関東の感染者も多かったですから、多かれ少なかれ感染の可能性も上がりますしね。(人口と都市構造上仕方ないですが・・・)

 

なぜまずかったのかというと、自分自身での意思決定が更にできなくなったからです。

確かにその時の僕は目に見えて焦っていました。転職の軸もブレブレだったので

「本当にこの会社でいいのか」と迷っていたのも事実でした。

 

それでも「自分のことだから自分で入るかどうかを決める」と再三断ったのですが、

その職種へのネガキャンを延々父親から聞かされ、母からは「719(僕)のことを思って」と諭すように言われ続けました。

 

報告をせず自分ひとりで考えるべきだったのです。

なぜなら、進路について第三者からの干渉があると、もし自分の望まぬ未来になってしまった場合にその第三者は責任を取れないからです。

親としても善意で止めてくれているのでしょうが、当時の自分としては親に敵意さえ持ってしまっていました(もちろん家族には特に不自由もなく育ててくれたので感謝していますし、尊敬もしています)。

両親から反対された程度でくじけてしまう意志の弱い自分がちっぽけでみじめに思えましたね。

 

第三章・二社目の内定、そして現在

そうこうあって転職活動を再開し、最近ようやく二社目の内々定をいただき、現在にいたります。

ほかの結果待ちの企業様からの合否が来次第、転職活動は終了するつもりです。

親に話すとしても事後報告ですね・・・。(笑)

お祈りメールが100社を超えたあたりから気が狂いそうだったので、

今回どうにかうまくいってくれて本当に良かったです。

今度こそはちゃんと自分の意志で決めます。

悔いのないように。 

 

まとめ

 

以上、僕の転職活動の略歴でした。

今回の教訓は

 

ブラック企業からの脱出目的ではなかったり、転職の方向性が定まっていないなら安易に退職せず在職中に転職活動をすること

 

・家族に転職先を詳しく話さないこと

 

ですね。もちろんこれは僕の所感なのであてにするかどうかは

あなた次第です。

もしあなたが転職活動中なら、実りある転職ができるよう戦友として心から応援しています。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました!

また別の記事でお会いしましょう。

 

719

レシピ縛りクッキング! vol.2 肉野菜炒め

TOEIC開催の計画が見切り発車過ぎて笑えてくる。

 

アクセス頂きありがとうございます。719です。

 

今日も適当にレッツクッキング~。

冷蔵庫のキャベツを使い切りたいので

今回は焼肉のタレと七味唐辛子で肉野菜炒めを作ります。

 

ではテンポよくいきましょう。

 

作り方

材料

サラダ油と味付けの主要素である焼肉のタレと七味、料理の主役の

お肉と野菜を食べたい分ご用意ください。

もちろん他の材料や調味料を足しても大丈夫です。

 

今回は以下の材料にしましたので、ご参考にどうぞ。

 

豚肉 約150g

キャベツ 1/8カット

白ねぎ 1/2本

焼肉のタレと七味

 

手順

 

①野菜と肉を一口サイズに切る

f:id:nikblog719:20200806230536j:plain

 

②サラダ油をフライパンに入れて熱し、肉を中火で炒める

f:id:nikblog719:20200806230521j:plain

 

③肉の色が8割がた変わったら、野菜をフライパンに加える

f:id:nikblog719:20200806230623j:plain

 

④野菜がしんなりしてきたら焼肉のタレを一回し、

 七味はお好みの量を加え、炒めながら混ぜ合わせる

f:id:nikblog719:20200806230552j:plain

 

⑤完成!

 味が薄ければ焼肉のタレを追加しましょう。

f:id:nikblog719:20200806230608j:plain

慣れれば20分かからないのでめっちゃ楽です。

僕もレシピのネタが切れたら何も考えずこれ作ってます。

楽勝・安い・うまいの自炊の理想形ですね。

 

まとめ

 

以上、レシピ縛りクッキング第二弾でした。

洗い物もフライパン、包丁、まな板、菜箸だけなので

後片付けも5分程度で済みますよ。

 

何作ったらいいかわからない日や疲れて料理の気力がない日は

この記事を思い出していただけると嬉しいです。

 

ではここまで読んでいただきありがとうございました!

また別の記事でお会いしましょう!

719